パパコーダー

子どもと一緒にプログラミングを始めよう!2019年3月からCoderDojo溝口という子ども向けのプログラミングサークルを始めました。神奈川県川崎市の近くにお住まいの方はどうぞ遊びに来てください。

アプリケーション開発支援ツールである GitLab をインストールしてみました

アプリケーション開発支援ツールである GitLab をインストールしてみました。

GitLab のインストール

WindowsPCの仮想サーバーに GitLab をインストールして、いろいろ試してみることにしました。

GitLab は、機能満載といった感じです。

about.gitlab.com

環境

  • ホストOS環境
OS Windows 10 Home
VirtualBox 5.2.26
Vagrant 2.2.4
Vagrantフォルダ D:\Vagrant\CentOS77_GitLab
  • ゲストOS環境
OS CentOS 7.7
IP 192.168.33.18

Vagrant で CentOS7.7 のインストール

Vagrant は、仮想サーバーを簡単に構築できます。

Vagrant の初期化

[PowerShell]

mkdir D:\Vagrant\CentOS77_GitLab
cd D:\Vagrant\CentOS77_GitLab
vagrant init bento/centos-7.7
Vagrantfileの編集

GitLab の Requirements を満たすように設定します。

Requirements | GitLab

  config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.18"
  config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
    vb.memory = "8192"
    vb.cpus = 2
  end
ゲストOSの起動

[PowerShell]

vagrant up

TeraTerm で 192.168.33.18 にログインできるようになります。

GitLab CE のインストール

インストール手順

インストール手順は、GitLabのサイトに載っています。

こちらを参考にしました。

[TeraTerm]

sudo yum install -y curl policycoreutils-python openssh-server
sudo systemctl enable sshd
sudo systemctl start sshd

sudo firewall-cmd --permanent --add-service=http
sudo firewall-cmd --permanent --add-service=https
sudo systemctl reload firewalld

sudo yum install postfix
sudo systemctl enable postfix
sudo systemctl start postfix

curl -sS https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash

sudo EXTERNAL_URL="http://192.168.33.18" yum install -y gitlab-ce
ブラウザでURLにアクセスする

http://192.168.33.18

最初にアクセスすると、rootパスワードを設定するように言われます。

rootのパスワードを設定して、rootでログインしましょう。

f:id:oco777:20200315183153j:plain
GitLabのインストール完了

GitLab のインストールが完了しました!